開講日 |
テーマ |
講師 |
様子 |
2025/2/7(金) |
紙ひこうき教室
~チャレンジ・折紙飛行士~ |
日本折紙飛行士協会
会長 岩村正英 |
講師が考案した複葉型スパップ号と単葉型ベースゼロゼロ号を作って飛ばしました。実によく飛びました。
|
2025/3/28(金) |
eスポーツを愉しむ
~新しいライフスタイル~ |
一般社団法人
滋賀県eスポーツ協会
萩 雅則 先生 |
高齢者もコンピューターゲームを使い、軽い運動、反射神経やリズム感を養いフレイル予防につとめます。
|
2025/3/28(金) |
早花月 声楽アンサンブルコンサート
(びわ湖ホール) |
主催:滋賀県レイカディア大学 |
在校生・卒業生・その家族などが声楽アンサンブルの素晴らしい歌声を楽しみました。第3部歌謡曲ステージの在校生リクエスト曲に当学科の一人のエピソードが紹介されました。
 
  |
2025/4/18(金) |
健康と生きがいづくりに役立つ笑いの力
~大道芸で笑って健康に~ |
大道芸人
田久 朋寛 先生 |
京都大学博士課程に在籍していた大道芸人。笑いと健康をテーマにした講演を多数行い、書籍も発売中。


|
2025/5/16(金) |
南座
歌舞伎鑑賞教室 |
京都四條
南座 |
落語家による歌舞伎のお噺(見どころの解説)、観劇者6人の女形体験そして素晴らしい相生獅子の演技を堪能しました。

 
|