43期地域文化学科【親睦会】2023年4月から卒業まで   親睦会ページへ    TOPページへ

他の親睦会のページは以下のリンクをご覧ください

 親睦会 2021年12月-2022年1月 大津~浜大津(2021年12月)
膳所~大津(2022年1月)
 親睦会 2022年2月~4月 日野近江商人の町と雛祭り(2022年2月)
膳所藩城下町歩き(2022年4月)
 親睦会 2022年5月~7月 石部~手原(2022年5月)
水生植物園(2022年7月)
 親睦会 2022年8月~10月 蘆花浅水荘~ヴェルツブルグ館ランチ(2022年8月)
伊吹山麓の花鑑賞・伊吹野そばを味わう(2022年9月)
多賀町のそばの花鑑賞と多賀そばを味わい河内の風穴へ(2022年10月)
修学旅行_大塚美術館&うだつの街並み(2022年10月)
 親睦会 2022年11,12月 今日は遊ぼうBBQ 国民休暇村(2022年11月8日)
【44期生歓迎会】膳所散策(2022年11月18日)」
師走の伏見歴史散策&酒蔵見学(2022年12月6日)
 親睦会 2023年1月~3月 新年会(2023年1月31日)
膳所城下町 街歩き(2023年2月14日)
美富久酒造見学(2023年2月22日)
【セレモニー】ホワイトデ―(2023年3月7日)
膳所焼き美術館&膳所藩資料館見学と三井寺のお花見(2023年3月29日)
 親睦会 2023年4月~卒業
【特別企画】鍋家さん邸訪問(2023年4月3日)
【43、44期地域文化学科コラボ企画】八日市散策&花見(2023年4月6日)
百百百百でお蕎麦を楽しみ鳥居本宿、龍潭寺へ(2023年5月19日)
湯の山温泉&パラミタミュージアム(2023年5月31日)
勝竜寺城跡・恵解山古墳・サントリービール京都工場(2023年6月26日)
【祝卒業!】アゲインBBQ 近江八幡国民休暇村(2023年9月19日)
【卒業旅行】島根・出雲方面(2023年10月25.26日予定)(掲載記事はありません)

2023年4月3日【特別企画】鍋家邸訪問&土山散策
クラスの鍋家さんのお宅を訪問。同時に土山宿にある常明寺、永雲寺と鮎河の千本桜で花見をしました。

     
 土山宿近くにある臨済宗常明寺 森鴎外の祖父のお墓がある。旅の途中ここ土山で亡くなり、後に土山に来た鷗外がお墓を再建した  永雲寺にある伊藤若冲の襖絵を見せて頂く。二双六曲の大きなもの 
     
 田村千手観世音菩薩  鮎河の千本桜、満開でした! 桜の下でプチ花見 
     
 築100年以上の古民家。建物全部合わせると600坪。 囲炉裏で似た芋、蒟蒻、の御汁を筍ご飯といただく。 
すこぶる美味で4杯食べた方も
何故かHさんが給仕のサービス 

2023年4月6日【43,44期地域文化学科コラボ企画】八日市散策&花見

43期、44期の地域文化学科交流会として八日市大凧会館、江州音頭会館、ついでに延命山花見に行きました。

 
 八日市駅に集合。ふるさと絵図で行先を確認 大凧会館  以前は成人式などで凧を実際に揚げていたらしい 
     
 江州音頭会館で江州音頭を実演いただく(フルコーラス!) 43,44期全員で食事  延命山公園で花見。因みに山上は織田VS六角勢の戦いのあった箕作山城 

2023年5月19日 百百百百でお蕎麦を楽しみ鳥居本宿、龍潭寺へ
佐和山城跡探訪の予定が雨のため中止となり、お蕎麦と鳥居本宿、井伊家ゆかりの寺龍潭寺を訪問した。参加メンバーは至福の時を過ごした。
その後、雨の中の鳥居本宿となったが、3台の車に分乗し、桧皮葺で擬宝珠のある常夜燈、道中合羽の店、脇本陣、本陣の住居部を昭和に建替え、ヴォ―リス建築となった建物等を訪れた。
また、有川薬局へも行きました。有川薬局は1751年に建てられ国の重要文化財で、明治天皇が木曽路に向かわれる時に休憩されたそうだ。
次いで井伊家ゆかりの龍潭寺へ行った。ここでは岡島さんが丁寧に説明してくれた。龍潭寺の襖絵は彦根藩士森川許六の作品で、狩野派に学び、江戸では松尾芭蕉に師事、俳句に才を見せるとともに、師芭蕉に絵を教えていたと伝えられている。
活動は雨の中でしたが、目的の百百百百のお蕎麦を楽しめ、車中からとはいえ鳥居本宿を探索、赤玉真教丸の有川薬局、井伊家ゆかりの龍潭寺と盛りだくさんな一日になった。

     
     
     
     

このページTOPへ

湯の山温泉&パラミタミュージアム(2023年5月31日)
三重県の湯の山温泉とついでにパラミタミュージアムで棟方志功展を鑑賞。近くにICができて、田上ICから約40分ととても近かったです。

     
 日帰り温泉ホテルのレストランで乾杯  結構大規模な志功展でした 常設展示で故池田満寿夫さん作の仏像展示もあり 
     
 襖絵。志功には珍しい? 大型版画の前で  

勝竜寺城跡・恵解山古墳・サントリービール京都工場(2023年6月26日)
 本日の本命は、もちろんサントリービール京都工場です。しかし、それだけに終わらないのが地文です。下見をして、近くに城跡と古墳のあることをリサーチしての今回の日程となりました。
梅雨の時期、降らないのかわかりづらい日でしたが、降水確率が40%以下なのを信じで、予定通り10時に長岡京駅に集合、雨に遭わず気持ちよく歩けてよかったと思います。
特にプレミアムモルツは、市販のとは違って格別に美味しかったと絶賛でした。

     
現在は脇道になっている北門から勝竜寺城へ  早速、地文らしく枡形虎口の石垣の前で
資料館で、勝竜寺城が天主、瓦、石垣を使ったのが安土城より早かったことを発見してきました。
     
 本丸跡とされるところで、天王山を望みました。  恵解山古墳(いげのやまこふん)全景   転校生のTさんも一緒で、一寸少ない11名です
     
 11時15分頃にサントリービール京都工場に到着し説明を聞く 仕込み工程を見学  プレミアムモルツを受け取り、次に試飲として3種のビール(プレミアムモルツ・かおるエール・マスターズドリーム)を受け取り、最後に好きなビールをいただく仕組みになっていました。

このページTOPへ
    祝卒業❕アゲインBBQ (2023年9月19日)

 「クラス活動」は行きたいときに、行ける人は行くという位置づけで気楽な企画でした。結果的には地域文化学科らしい歴史と香り?高い企画ばかり。
今回は最終回となりましたが、体調や所用の為に、止む無く参加できない方もおられて非常に残念でした。
 今年は猛暑がまだ続き、その上にBBQの熱さを想像して恐ろしく思っていましたが、皆の笑声と笑顔の熱気が数段上回り暑さを撃破しました。
 Tさんを囲み、皆で祝福もできました。幹事さんの準備あればこそ。また各嗜好飲み物や地場野菜の差し入れを頂いた多くの方々、ありがとうございました。最高に楽しい締めのクラス活動となりました。

     
学科長へ、「素晴らしい牽引ありがとうございました」 A班のスタートの様子   焼き鳥・ベーコン・ウィンナー・近江牛・豚肉…肉攻め
     
B班+1名 乾杯!
~N亭トウモロコシの美味しかったこと~
楽しそう。どんな会話でしょう?  喜びの握手です。「本当によかったね!」
   
♡♡♡の報告:「こう言う事になりました」⇒「それはわかっている!」と突っ込みを受けて⇒ さらに 「なれそめは……」
そして意外に「きっかけはクラスのHさんからの声掛けだった!」
「そこに愛はあるのか」↔「男と女は理屈じゃない!」の恋愛論が始まる。Tさんが気を遣ってワインを注ぐ。
     
 当日は真夏日  とても嬉しそうなお二人  副学科長へ「2年間学科長を支え、皆によく尽くしてくれました。」今日は肩の荷をおろして美味しいお酒でしたね。
 幹事さんご苦労様でした!  Tさんへ 「ご結婚おめでとうございます!」
   さらにさらに笑顔最高の祝福写真
 優勝ウェアは幹事。幹事4人へ「感謝。お疲れ様!」

このページTOPへ