日付 | 曜日 | 場所 | 内容 |
2021年3月18日 | 木 | 滋賀県営都市公園 びわこ文化公園 |
必修講座の「ボランティアの日」の活動として、レイカディア大学から徒歩でも行ける「びわこ文化公園」で清掃活動を実施。 |
2022年3月10日 | 木 | 滋賀県営都市公園 びわこ文化公園 |
必修講座の「ボランティアの日」の活動として、レイカディア大学から徒歩でも行ける「びわこ文化公園」で清掃活動を実施。 |
2021年3月18日(木)
履修計画表にはありませんが、レイカディア大学では必修講座として「ボランティアの日」が1日あります。今回は「ボランティアの日」委員会で決定された「びわこ文化公園」の清掃活動を行いました。
午前中に学校に集合してクラス活動のあと昼食を摂り、12時30分頃現地に集合して作業用具を受け取った後作業を開始しました。作業を開始するにあたり、必修講座で学んだばかりのラジオ体操第3をアレンジした準備運動を行い、怪我の無いように留意しました。陶芸学科の分担は、公園内の「すずかけの路」の東側の落ち葉を箒や熊手で拾い集めて捨てる作業でした。
快晴で暖かい日だったこともあり、汗をかきながら1時間余り作業を行い、落ち葉の無い綺麗な道になりました。
![]() 公園で弁当を食べて集合ですか? |
![]() 仲良しさんたち、楽しそうです |
![]() ラジオ体操第3をアレンジして準備運動 |
![]() 側溝のU字溝の中にも落ち葉がギッシリ |
![]() 熊手でかき集めてテミですくい袋に入れます |
![]() 石垣の下には落ち葉の吹き溜まりが |
![]() モクモクと袋に詰めています |
![]() チームプレーで集めています |
![]() 低くかがんで落ち葉を拾っています |
![]() 腰に負担がかかります |
![]() 隅々まで綺麗にします |
![]() テミで集めて袋に入れます |
![]() 側溝の落ち葉は手ですくって取ります |
![]() 道路の端まで箒で掃きます |
![]() 植木の上の落ち葉も丁寧に拾います |
![]() 落ち葉一つ無いくらい綺麗になりました |
![]() 清掃が終わり道具を抱えて集合 |
![]() 最後に記念撮影です |
2022年3月10日(木)
昨年と同じ場所の清掃(落ち葉拾い)を行いました。私達陶芸学科は早く終わりましたので、噴水の奥の林の清掃を手伝いました。今まで見たことも無いような大量の落ち葉をかき集めて廃棄する場所まで運び廃棄しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |