2020年1月7日 | 令和2年 初必修講座風景 |
レイカディア大学讃歌 | |
2020年10月16日 | 比叡山延暦寺 |
2021年2月26日 | ラジオ体操第3 |
2021年3月12日 | 総当番 謝辞 |
2021年3月26日 | 41期生 卒業式 |
2021年9月10日 | 総当番 謝辞 |
2021年9月24日 | 総当番 |
2022年3月17日 | 42期生 卒業式 |
始業前にレイカディア大学賛歌をみんなで歌います、俯いているのは歌詞を見ているためです。
-- レイカディア大学讃歌 --
(ディスプレーに映し出されているのはこの歌詞です)
2021年2月26日 生活習慣病・うつ病予防のための幻のラジオ体操第3の役割
2021年3月12日 総当番
午前講義 過去を育てて未来をつくる
午後講義 家庭廃棄物の処理法について
総当番の業務内容には 黒板に 講義の演題と講師名を板書 講師の湯茶の準備 講師を控室から大教室へ案内する(今回は4班が当番)が あります。
学科長は 講演の始めと終わりに講師に対するあいさつのため「起立」「礼」「着席」の号令をかける。
午前の講義の謝辞は ZOOMで受講の こー爺さんが しました。
午後の講義の謝辞は ゆきちゃんが しました。
2021年3月26日 41期生 卒業証書授与式
41期生 149名のみなさま ご卒業おめでとうございます。
草津校 健康づくり学科 41期生のみなさまへ
後輩の健康づくり学科42期生から 記念品(オリジナルマスク)を贈呈しました。
お世話になりました。 これからも よろしくお願いいたします。
2021年9月10日 総当番
午前授業 認知症の予防と理解
医療法人社団 瀬田川病院 病院長 青木浄亮先生
午後授業 笑いは生きる力~ユーモアがもたらす人生の妙味~
滋賀大学名誉教授 住岡英毅先生
![]() |
午前中の講義の謝辞は アッちゃん 『認知症予防、 お酒は1日2合まで。』 |
![]() |
午後の講義の謝辞は イチャン 『笑い』人生100年時代に 【生きる力】 |
2021年9月24日 総当番
午前授業 ひたすらなるつながり
だれもが「おめでとう」と誕生を祝福され
「ありがとう」と看取られる社会
滋賀県社会福祉協議会(滋賀の縁創造実践センター)
谷口 郁美先生
午後授業 卒業生寄付講座
びわこ環境学科39期生の取り組み 一色 実 様
健康づくり学科41期生の先輩方
![]() |
![]() |
![]() |