健康づくり学科ホームページ

--地域活動--



  TOPへ

日  時  項     目 
 2020-3-14   レイカ野洲の地域ボランティア活動 
 2021-3-10 地域活動体験学習実施一覧表 
2021-3-19 地域活動体験学習報告会 
 2022-03-25 43期生 地域活動ガイダンスにて発表


ゆきちゃんとこー爺の地域活動 《レイカ野洲の地域ボランティア活動》

〖2020年3月14日(土) 9時から野洲図書館にあるビオトーブゾーンへの植樹作業〗
 この日は朝から冷たい雨が降る悪天候でしたが『緑の基金』から進呈された苗木約100本が届いており、4月まで待てないことから前月掘って置いた穴に植樹する作業を決行した。
以下は活動報告用に作成したパワーポイントですがプレゼンテーションはできませんので順を追って見てください。

これが野洲図書館の庭にあるビオトーブ『写真の季節は秋』

レイカ野洲の紹介

野洲図書館の全容写真と今回の植樹ゾーン


レイカ野洲の有志達


雨の中植え終わった苗木

頑張るレイカ野洲の有志達


翌日の朝、天気は晴天、昨日の作業ゾーン


すくすくと育って緑一杯のビオトーブに!!、楽しみ


Back

2021-3-10


地域活動体験学習実施一覧



番号 ニックネーム 体験先 体験内容の報告
1 しーちゃん 新大宮川を美しくする会 花の植え替え
2 にんべん丸 におの浜ふれあいスポーツセンター 障害者の方の卓球練習サポート
3 イチャン 甲賀市みなくち子どもの森 除草 檜の皮むき(小学生用教材)
甲賀市 水口小学校 松尾分団登校のスクールガード
4 たまご焼き 小野小学校 小野小学校美化
治田小学校 全身タイツ寄贈
5 カッコ グラッシー(草津市ガーデニング) ニワタス・de愛広場・陽だまり手入れ
ミックスいきいき百歳体操 百歳体操・お口の体操・情報交換
6 りっこさん 石山小学校・南郷小学校校庭美化 校庭美化
傾聴ボランティア養成講座受講 傾聴ボランティア養成講座受講
7 マユピー グラッシー(草津市ガーデニング) ニワタス・de愛ひろば・陽だまり手入れ
8 こー爺 野洲市立図書館 ビオトープ整備
びわこ学園医療福祉センター 車椅子の定期点検
9 ごんちゃん 大津市市民活動センター SDGS体験イベントの手伝い
10 アっちゃん 大津市南郷小学校 敷地の草刈り 植木の剪定
大石学区「人権・生涯」研修 人権落語を聞き人権を学ぶ
11 MA- 皇子が丘公園プールおたまじゃくし 障害者と水泳を通してコミュニケーション
大津市唐崎小学校 剪定後の枝切れ収集
12 はっぴぃちゃん 南郷小学校 裏校門の内、外側落ち葉・除草
瀬田南小学校 図書室の整理作業
13 ほんちゃん 南郷小学校 木々剪定、除草、溝掃除
瀬田南小学校 図書室の本の整理作業
14 とんとん 瀬田南小学校 図書室の本の整理作業
15 ゆきちゃん 野洲市立図書館 ビオトープ整備
びわこ学園医療福祉センター 車椅子の点検作業
ゴミ減量プロジェクト ゴミ減量啓発活動を行う。

Back


2021年3月19日 地域活動体験学習報告会


     
     
     
     
     
     
     
     
     

Back



2022年3月25日 43期生 地域活動ガイダンス 

  


  


42期 健康づくり学科の代表で にんべん丸さんが地域活動を発表しました


Back