42期園芸A(1年)選択講座プログラム
(後期)
(9月は前期の残り分)
月
日
曜日
テーマ
講師
会場
9
2
水
秋の家庭菜園 土づくり
元滋賀県立八日市高校教員
松原 治夫
第 2 教 室
9
水
秋の家庭菜園の作り方
松原 治夫
陶芸室
10
7
水
花壇用花苗の種播・草花の管理
フラワーアレンジメント講師
水 島 た ず 子
第 2 教 室
14
水
果樹の糖度調べ
松原 治夫
第 2 教 室
調 理 室
11
4
水
花壇づくり
水 島 た ず 子
第 2 教 室
18
水
県内の巨木、名木を訪ねる
(校外学習)
樹 木 医
田 上 知
湖 東 方 面
12
9
水
剪定実習 松の剪定
樹 木 医
平 塚 英 史
第 2 教 室
23
水
里山整備・つるリースづくり
(校外学習) <コロナ対策で変更>
田 上 知
周辺屋外
陶芸室
1
20
水
樹木管理 剪定実習
平 塚 英 史
第 2 教 室
文化公園・校内樹木
27
水
果樹の生産と利用
果樹の鉢(ポット)栽培
松 原 治 夫
介 護 研 修 室
2
15
月
地球温暖化とびわこ地球市民の森
びわこ地球市民の森所長
江 見 和 綽
び わ こ 地 球
市 民 の 森
森の手入れ作業
平 塚 英 史
3
10
水
春の家庭菜園 土づくり
松 原 治 夫
第 2 教 室
31
水
菊づくり
奥 村 道 弘
第 2 教 室