![]()
44期健康づくり学科 課題学習発表会 の様子を紹介します
1 中間報告会 2024/3/18
選択講座の枠にて、クラス毎に課題学習の中間報告を実施しました。
私達健康づくり学科では、上記の3つのチームに分かれて昨年11月頃から学習計画に基づき活動してきました。
今回は中間報告ということで、以下のタイムスケジュールで、3月上旬までの活動内容を各チームより発表して頂きました。
10:05〜10:40 課題学習1 We Love Spa チーム
10:40〜11:15 課題学習2 くいしんぼうFive チーム
11:15〜11:25 休 憩
11:25〜12:00 課題学習3 楽笑ナインズ チーム
【課題学習1 We Love Spa チーム】
![]()
![]()
リーダーHK1951さんが概要を説明 詳細についてはT.S.さんが説明
県内の温泉を巡り、その温泉の特徴や効能について体験することができたようです。からだも温まってよかったですね!!
【課題学習2 くいしんぼうFiveチーム】
![]()
とみさんが食べたものの栄養評価をアプリに基づき説明
”郷土食を食べ尽くす“をテーマに5名のメンバーが特に普段なかなか食べられない余呉湖の熊料理をはじめ
計画に基づき月1回のペースで食べ歩き!! 美味しかった〜
【課題学習3 楽笑ナインズチーム】
![]()
@座禅 精神統一!!於:三井寺 写経 みんな集中して書き写してます
(岩ちゃん担当)
![]()
A落語 大津市出身の三遊亭わん丈さんの落語鑑賞 於:大津市伝統芸能会館
(N.T.さん担当)
![]()
C筋トレ (びわママさん説明)
![]()
Dラジオ体操第三 龍谷大学の先生とパチリ! みんないい笑顔ですね〜
![]()
![]()
E笑いヨガ (ちこさん説明) 見ていても笑っちゃいますね〜
事前発表会 各グループそれぞれの持ち味が出て大変良かったです。
〜 さあ!!これから本番の報告会に向けてラストスパート 〜
2 課題学習報告会 2024/9/6(金曜日)並び9/10(火曜日)
9月6 日(金曜日) 13時8分〜 20分の発表 楽笑ナインズ(7番目) 【11組発表】
先ずセッティング スライドに基づき担当者説明
.jpg)
幻のラジオ体操第3 〜会場のみんなと一緒に体操〜
.jpg)
9月10日(火曜日) 当初予定の8月30日が台風の影響で日程変更となってしまいました。
11時17分〜 20分の発表 We Love Spa (4番目) 【11組発表】
スライドに基づき説明
.jpg)
Spaの仲間と記念撮影!!
.jpg)
9月10日(火曜日) 14時23分〜 20分野発表 くいしんぼう Five(10番目)
スライドに基づき説明(当日は女性3人で)

主に余呉の熊鍋と沖島の湖魚三昧
