| 男 | 女 | ||||
| 60代 | 70代 | 80代 | 60代 | 70代 | |
| 愛荘町 | 1 ① | ||||
| 近江八幡市 | 2 ⓪ | ||||
| 守山市 | 1 ⓪ | 1 ① | |||
| 栗東市 | 1 ① | 1 ⓪ | 1 ⓪ | ||
| 草津市 | 1 ① | 2 ① | 1 ⓪ | ||
| 大津市 | 2 ① | 4 ④ | 1 ① | ||
| 計 | 4 ③ | 9 ⑥ | 1 ⓪ | 3 ② | 2 ⓪ | 
| 愛 称 | 所属クラブ | 趣味 | 入学の動機・抱負 | 
| アカゴマ (70代男) | ①フォト&ウォーク ②囲碁クラブ | 写真撮影 | 仕事人間から脱皮後、勉学に挑戦し視野を広める。 | 
| イズ (70代女) | 今のところ「帰宅部」 入部先迷い中 | 生け花、切り絵(小品)少し | 滋賀生活に少し幅を広げられたらと思っています。 | 
| 妹子(いもこ) (70代男) | レコード鑑賞(クラッシック・Jazz) | 自治会役員を経験、反省した事として地域社会に役立つためには、勉強をやり直す必要があると知った。 | |
| エ~さん (70代男) | ①卓球部 | 観光ボランティアガイド(近江八幡)、近江八幡おやじ連「福祉活動」NO-MA障害者支援活動、近江八幡社協認知症防止支援活動。 | 履修生で3回目の入学。 びわこ環境をボランティアガイドでお客様に伝えるために勉強する。 | 
| Emidon (60代女) | ①城郭探訪OB会 | 朗読、合唱、笑いヨガ、虫歯予防部会 | 教育(今日行くところがある)、教養(今日用事がある)を高めて、仲間づくりがしたい。 | 
| カミカメ (70代男) | ①卓球部(予定) | 登山、音楽、カラオケ | 勉学がしたくなった。びわ湖周辺の自然と社会環境に関心があります。 | 
| クマさん (60代男) | ①フォト&ウォーク ②城郭探訪会 ③卓球部 | 写真、マジック、ウォーキング | 地球温暖化とビワコ環境に興味があって・・・なんちゃって、友達を作ることです。 | 
| くらちゃん (70代女) | 考慮中です | (趣味)  手芸、(特技) 華道、 (ボラ)小学生の放課後見守り活動 | 琵琶湖についての知識を身につけたい。 環境について学び、生活に実践できたらいいなと思っている。 | 
| ゲンジホタルの コーチャン (80代男) | 詩吟「関西詩吟(師範)」、グラウンドゴルフ、消防クラブ、自治会のボランティア | 人生100年時代になり私もいろいろ勉強が好きで研究に一生懸命になる性格で85歳になりましたが、前から大学の名前があったら入学したいと思っていました。 | |
| 鯉 タロー (70代男) | ①囲碁クラブ ②フォト&ウォーク | コーラス、ウォーキング、 グラウンドゴルフ | 少年期にみていたびわ湖の自然、生き物環境が恋しくて、びわ湖をもっと知りたくなったのが現在の心境。入学の理由は自宅でぼ~っとしている時間を減らしたかったため。。 | 
| コージくん (70代男) | ①城郭探訪会 | 釣り(鮎、渓流)、スキー、 クロスバイク(自転車) | 余暇の有効利用 | 
| コロヘ (70代男) | 街を散策して、四季の変化を味わう。 | 家族以外の人と付き合うのが目的の一つ。 暇な時間を有効に使うのがもう一つ。 | |
| コロン (60代男) | ①フォト&ウォーク ②城郭探訪会 | 読書(特に時代小説) 日帰り登山と日帰り温泉めぐり | 自己啓発と友達づくり | 
| ジャンボ (60代男) | ①フォト&ウォーク ②城郭探訪会 ③卓球部 | ウォーキング、クロスワードパズル (ボラ) 草津ゴミ問題を考えるつどい | 新しい人との出会いを求めるため | 
| タカさん (60代男) | ①グラウンドゴルフ | ゴルフ | 退職して暇ができた。娘に勧められた。 | 
| タカちゃん (60代女) | ①グラウンドゴルフ | 編み物 | 平成31年3月に神戸から転居してきました。滋賀を知るため、いろいろな方とのの出会の機会を得るために入学しました。 | 
| 田上山の水晶くん (60代男) | ①城郭探訪会 ②自彊術 | 山歩き、読書 | 琵琶湖の自然環境を楽しく学びたい | 
| とっこ (60代女) | ①自彊術 (今のところ幽霊会員) | 趣味は旅行で知らない街を歩くこと。(以前はお料理が好きで一日中台所に立っていた時期もあったけど、今は夫に台所を開け渡した。) | 子育てが一段落してから今まで仕事一筋。 気が付けば高齢者、カスカスになった心身をリフレッシュするために入学した。 | 
| ネクラのナマズ (70代男) | ①詩吟 ②卓球部 | 暇つぶし・会社以外の友を見つける・琵琶湖の外来動物、植物に興味がある。 | 
| ☆ 年齢は入学時の年齢。クラス総計=1347歳、平均71歳の集団です。 ★コロナ禍の中、5名のクラスメイトが退学されました。(2020年10月末) ★さらに2名退学されました。(2020年末と2021年1月末) ★2学年が始まるにあたって1名が退学、11名の出発となりまっした。(2021年4月) ★卒業(修了)は11名となりました。(2022年3月) |