レイカディア大学 フォトウォーク クラブ
5月例会ウォーク
~近江一之宮・建部大社から瀬田川沿いを石山寺へ~
2023年5月25日
見どころ : 建部大社、石山寺…等
石山駅2Fテラスで開会式 諸注意事項を説明後、いつものストレッチ体操で準備万端 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
サア〜! 出発です。 石山の町を湖岸へ向けて…。 |
|||||
![]() 唐橋を渡り建部大社へ向かいます。 |
唐橋の上からご挨拶? |
||||
![]() 近江一之宮「建部大社」へ到着です。 |
|||||
![]() 鳥居を過ぎると建部大社の看板が…、参加者のYさん作のようです。 皆真剣に見ています。 |
|||||
建部大社の御祭神は「日本武尊」で、白鳳4年(675)にこの瀬田の地へ祀られました。 戦の神様として「源頼朝」など、武門・武将たちが数多くお参りした由緒ある神社です。 |
|||||
しばし休憩です。 信心深く二礼、二拍手…。 若いつもりですが…? |
|||||
建部大社の参拝を終えて再び唐橋へ。 石山寺まで瀬田川沿いを歩きます。 |
|||||
瀬田川の気持ちの良い風景です。 子供たちのこんなシーンも、「頑張れ」! |
|||||
今回のコースで一番気持ちの良い道でした。 路傍には「ハルシオン(キク科)」がキレイに咲いていました。 |
|||||
![]() 1班の皆さん ![]() 2班の皆さん ![]() 3班の皆さん |
|||||
石山寺ではボランティアガイドの方の案内で。 山門の仁王像の迫力にしばし見とれて…。 |
|||||
![]() 眞に新緑「青紅葉」の美しい時でした。 |
|||||
![]() 何回も来ている「石山寺」ですが、ガイドさんの説明で改めて勉強になりました。 |
|||||
![]() ![]() ![]() 石山寺の象徴でしょうか? 国宝の「多宝塔」 来年の大河ドラマの「紫式部」像も。 |
|||||