top

クラス紹介学科内容校外学習大学祭親睦会課題学習エトセトラ



地域活動

ボランティアの日

びわこ文化公園清掃ボランティア活動(ボランティアの日)

<趣旨>地域景観の環境保全と環境整備のための地域活動の一環として実施する。

<目的>公園の自然環境整備をおこなうことで市民の憩いの場の保全に努める。

 

平成3138日(金)びわこ文化公園清掃ボランティア活動を行いました。

午前中は「18年間のボランティア活動から学ぶこと」「都市公園の管理運営について」の

講義と午後からの作業手順の説明を受け、午後は41期生全員で実作業の環境整備を行いました。

私達41期陶芸学科の学生(履修生除く)は、第4エリア(バス道側溝)を健康づくり学科の学生と合同で清掃を担当しました。

側溝には、大変多くの落葉が蓄積していたが、クラス全員の頑張りで第4エリア周辺は、とても綺麗にすることが出来ました。

みなさん、お疲れ様でした。

大崎寛治




各自地元で、ボランティアに参加します

   地域活動体験 学習実施予定表  41期 陶芸学科
氏 名 体 験 先 体験分野 体  験  内  容  ( 予 定 )
KO 守山市立図書館 まちづくり 1.講座・講習会等の開催 2.絵本の読み聞かせ 3.障害のある方へのサービス
4.図書館主催行事等の補助 5.本の修理 6.本の汚れ拭き取り 7.環境美化等
SO 瀬田南小学校 子育て
支援
小学校応援活動の体験
HK 守山市立図書館 まちづくり 講座・講習会の開催、本の修理、本の汚れ拭き取り等
KS 平野小学校 子育て
支援
小学校応援活動の体験(図書整理等)
SS 雄琴市民ヨシ刈り
淡海日本語ふれあいクラブ
環境保全
国際交流
「湖辺ルネッサンス~大津のヨシ作戦」に参加し、アクティバ琵琶周辺のヨシ群生地でヨシ刈りの体験・活動内容の見学
HT ゆかい家 福   祉 草津学区 社会福祉協議会が経営する「立ち寄りカフェ」でランチのお手伝い・
地域住民とのコミュニケーションを通して地域文化交流の場とする。
TT 瀬田南小学校 子育て
支援
小学校応援活動の体験
MN 朗読グループ じゃらん 福   祉 守山図書館での月例の会(公開講座と勉強会)に参加し朗読を体験
NF 滋賀県立 むれやま荘 陶   芸 障害者の方の自立機能訓練、リハビリ支援を目標としている方に陶芸の指導・補助
OY おもちゃ病院びわこ 子育て
支援
壊れたりして、動かなくなったり、病気になったおもちゃを診察し、
元通り元気に遊ぶことが出来るように治療する。
MY 守山市立図書館 まちづくり 1.図書館の環境美化 2.本の汚れ取り 3.本の修理 4.市民向けの講座・講習会
TY 雄琴市民ヨシ刈り
淡海日本語ふれあいクラブ
環境保全
国際交流
「湖辺(こへん)ルネッサンス~大津のヨシ作戦」に参加・体験・活動内容の見学
HY 滋賀県立 むれやま荘 陶   芸 陶芸を通して深く交流を目指す。


地域活動報告会

7月5日に、各自2回のボランティアを体験し
それをまとめての報告会を実施しました。


地域活動体験学習実施報告書一覧表       41期 陶芸学科
番号 氏 名 体 験 先 体験分野 体験内容の報告 体験の成果、反省点、今後の課題 期  間
1 KO 守山市立図書館 まちづくり ・本の修理 ・本の汚れ拭き取り 多くの市民が利用される図書館での、本・紙芝居の 31年1月~3月
・環境美化 修理、補修は不可欠で有ることの実感・認識ができた。
2 SO 瀬田南小学校 子育て支援 ・生徒が放置した本の整理、返却本の整理 最初はとまどっていた本の整理・返却本の整理も、  31年 1月
2回目にはスムーズにおこなえた。
3 KS 平野小学校 子育て支援 ・図書室、閲覧室の清掃 1冊の本を戻すのに、元の位置・場所を探すのに手間 31年2月~3月
・本の整理整頓、修理、補修 どったが、「続けたい」と思える体験だった
4 SS 雄琴市民ヨシ刈り 環境保全 ・アクティバ琵琶周辺の琵琶湖岸ヨシ群生地で 作業現場での混乱や危険を回避する為、参加団体毎に    31年1/27
 ヨシ刈りの体験 作業内容を分担する必要性を感じた
淡海日本語 国際交流 ・外国籍の人を対象に、各受講生の日本語 民間レベルの地道な活動が、受講者の口コミで新たな  31年1/28
   ふれあいクラブ  経験に即し日本語指導をする取組を体験 受講者の参加に繋がっている。
5 MN 守山市立図書館 福   祉 ・朗読グループの情報交換&口の体操 長時間の朗読も、作品の面白さ、朗読のうまさで、飽きる 31年2月~3月
朗読グループ じゃらん ・朗読会の見学 ことなく、楽しく聞くことが出来た。朗読に挑戦したい。
6 NF 滋賀県立 むれやま荘 陶   芸 ・陶芸の指導・補助 施設利用者の方達が生き生きと楽しみながら作陶し、  31年2/18
・釉薬かけ 作品が出来て行くのがとても頼もしく、うれしく感じた。
ボランティアハンの木 体操教室 ・種々の体操の体験(準備運動・ボール体操 健康的生活を送るためには「予防体操」が重要  31年3/30
 セラバンド体操・ブーメラン体操) 無理をせず楽しく続ける事が第一!!
7 OY おもちゃ病院びわこ 子育て支援 ・壊れた人形の診断、病気になったおもちゃの治療 「かなりの経験と技術がないと出来ない」と強く感じた。 31年1月~2月
・ラジコンのアンテナの治療 治ったおもちゃを受け取った親子の嬉しそうな顔、
「ありがとう!」の一言は最高だった。
8 MY 守山市立図書館 まちづくり ・図書館サポート隊に加入 様々な気付きを図書館職員、一般市民との間で意見 31年3月~5月
 ページのはがれ、破れた本の修理 交換する機会を通して、ボランティアの質を高める事が
課題である・
9 TY 雄琴市民ヨシ刈り 環境保全 ・アクティバ琵琶の琵琶湖側一帯のヨシの伐採 次世代に琵琶湖の自然環境を残して行くことの   31年1/27
重要性を身をもって体験できた。
淡海日本語 国際交流 ・外国籍の居住者への日本語指導活動の体験 外国の方との交流は言葉の問題ではなく、お互いの文化や   31年1/28
   ふれあいクラブ  個人指導の現場に立ち会う 考え方を理解することが重要。ボランティア継続の
ポイントは「余り力を入れすぎず、自然体で取組むこと
                 令和元年6月21日



TOP