中西肇先生の授業風景
                        

                              1年生                      Back 


☆2019年1月21日(月) 剪定の基本・道具の使い方

 校内の樹木剪定の様子などから、正しい剪定後、間違った剪定後の樹木の生長の仕方を観察しました。

   

     ☆2019年3月25日(月) 実生と挿し木

        樹木の繁殖方法を学び土づくりから、校庭の木々を採取し、何種類かの挿し木を作りました。

        また、杉、黒松、桧の種まきもし、各自家に持ち帰りました。

  

 

  

 

BACK

2年生

2019年11月25日(月) 盆栽展の見学と社寺庭園見学 (園芸学科A・B合同郊外学習)

場所   ・永観堂禅林寺
   ・大本山南禅寺
  ・平安神宮神苑 
   ・京都市勧業館(みやこめっせ)
    「第39回日本盆栽大観展」鑑賞

テーマ  歴史と伝統の日本盆栽展並びに周辺社寺の庭園を見学

☆お天気が心配されましたが雨が降ることもなく、あまり寒くもなく京都の町を庭園を歩くにはちょうど良いお天気でした。
 社寺庭園のもみじは美しく色づき私たちの目を喜ばせてくれました。手入れの行き届いた庭園、木々を中西先生の説明を聞きながら歩きました。
 京都市勧業館の盆栽展では作品の一鉢一鉢の素晴らしさに目を奪われました。

  

  

  

  

  

  

  

 ☆ 何百年の年月大切に手を入れ守られて私たちに凛とした美しい姿を見せてくれている盆栽、この先もずっと人々の心を掴み続けることでしょう。

BACK



2019年12月16日(月) 松竹梅のつくり方と管理・松の管理

       ◆ 松竹梅の話

 松  神木  神が宿る  神社に多い    門松  羽衣の松

   竹なは節があるため、風雪に耐える
     人生にも節がある、せめて1年に一回は節目を作り身辺の整理をし、長い人生に耐える力を養いたい
     一年の区切りをつけて新年を迎えよう
 
   2月頃の寒い時期に花をつける 寒い辛いときにも梅のように頑張ろう
 
 やぶこうじ・十両
     金に不自由しないように
     本来は千両、万両を植えるといいが大きくて入らない
     百両(唐橘)、一両(蟻通し)赤い実
      百両、十両 一両の順に実の数が少なくなる

 南天 「難を転じる」ということで縁起が良い  鬼門
      葉には殺菌作用がある 重箱に入れる

  

  

  

  

  

  

  

☆先生に手直ししていただき、初めてでもそれなりにできあがりました。
 本当の仕上げはうちに持ち帰り、何度か水やりをして苔と土の汚れを落とした後、化粧砂を土の上に施して水の流れを作ります。
 もうすぐお正月です。

BACK