![]() ![]() |
選択講座 |
2017年10月25日~2018年8月29日 |
2018年8月29日 樹木の手入れ まとめ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年8月22日 樹木の診断と治療、樹勢回復 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年7月18日 樹木の夏季剪定 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年7月4日 ハンギングバスケットの作り方 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年6月27日 樹木の剪定 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年6月4日 盆栽の育て方と増やし方 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年6月4日 樹木の病害虫の診断と防除 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年5月30日 校外学習(巨木探訪 湖北方面) ![]() |
||
バスで移動中に探訪する巨木の説明を聞いています。 ↓ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
西物部の野神ケヤキ: 幹周6.1m 樹高22m 樹齢300年(推定) 四方に枝を広げた大ケヤキで、農耕の神(野神)が宿るとされています。 ↓ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
唐川の野神スギ: 幹周7.6m 樹高20m 樹齢400年(推定) ↓ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
天川命神社の大イチョウ: 幹周5.7m 樹高33m 樹齢300年(推定) 県内最大級の雄イチョウで、樹勢が旺盛で背が高く、秋は黄葉は見事です。滋賀県自然記念物 ↓ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
柏原の最上ケヤキ: 幹周8.4m 樹高22m 樹齢500年(推定) 幹の太さは県内最大級です。幹のこぶが花鼻の様にも見え、野神が宿っているのもうなづけます。滋賀県自然記念物 ↓ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
諏訪神社の乳イチョウ: 幹周6.6m 樹高28m 樹齢400年(推定) 枝から多くの気根がぶら下がり、不思議な姿のイチョウです。 地域で「乳イチョウ」と呼ばれ、乳が良く出るご神木として崇められています。 ↓ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
吉槻の大カツラ: 幹周8.6m 樹高20m 樹齢400年(推定) 県内最大級のカツラの巨木で、多くのひこばえが成長して密集し、独特の姿をしている。滋賀県自然記念物。 ↓ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西山の大ケヤキ: 幹周7.6m 樹高10m 樹齢300年(推定) 腐れが幹全体に広がり、殆ど皮の部分だけで生きているその姿は、樹木の生命力の凄さを感じさせます。 ↓ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西山八幡神社の杉並木: 幹周5.5m 樹高26m 樹齢400年(推定) 秀吉が八幡神社に淀君の安産祈願をして、秀頼が無事に出産したため、お礼にと薩摩から サツマ杉の苗木を取り寄せ植えさせたとの言い伝えがあります。滋賀県自然記念物。 ↓ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年5月16日 樹木の種類と管理(現地研修) |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年4月25日 ロープワーク 生垣づくり |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年4月4日 人のかかわりからみた樹木と庭園 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年3月14日 春の山野草 寄せ植え |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年3月7日 森の手入れ作業とシイタケ原木づくり |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年2月28日 移植と植栽土壌改良 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年1月24日 雑木類、梅、藤の冬季剪定 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2017年12月20日 松竹梅の育て方と剪定 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2017年12月13日 桜の育て方と剪定、診断治療(実習) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
教室でサポート隊の紹介 | こう薬病 | コスカシバの害 |
![]() |
![]() |
![]() |
桜の苗木 | 桜の苗木で説明 | 桜の天狗巣病削除 |
![]() |
![]() |
![]() |
桜の天狗巣病削除部トップジンコート塗布 | 桜の天狗巣病削除部トップジンコート塗布 | 天狗巣病 |
![]() |
![]() |
![]() |
梅の木ゴケ | 桜の剪定 | 桜の剪定 |
![]() |
![]() |
![]() |
切断部トップジンコート塗布 | 切断部トップジンコート塗布 | 松の剪定 |
![]() |
![]() |
![]() |
松の剪定 | 松の剪定 | 松の剪定 |
![]() |
![]() |
![]() |
松の剪定 | 松の剪定 | 松の剪定 |
2017年11月21日 盆栽展の鑑賞と社寺庭園見学 永観堂禅林寺➡南禅寺➡平安神宮と神苑 ➡第37回日本盆栽大観展 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2017年10月25日 花壇づくり・育て方 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |