地域活動体験学習実施予定表

|
分野 |
体験先 |
体験期間 |
体験内容 |
目 標 |
② |
菖蒲の郷 |
1/6~5/5 |
施設入所者の接遇と喫茶手伝い。 お話し相手をする。 |
高齢者の方との時間を共有し、和んで頂けたらと思う。 |
⑪ |
くさつ健・交クラブ |
1/10~5/23 |
クラブの会員がプレイするための道具を出したり、準備をお手伝い。 イベント企画、受付。 一緒に交流をもつ。 |
会員と一緒にプレイをして交流深め、心身が健康になる。会員やボランティアとの交流ができる。 |
④ |
大津市竜が丘会館 |
2/12~3/5 |
2月・・・血圧測定と講習。 3月・・・ひなまつりパーティー |
親睦を深めこの地に住んでいて良かったと思えるような、会にすること。 |
⑪ |
大津市社会福祉協議会 |
調整中 |
ボランティアセンター業務の補助。 |
サポート業務の実態を知る。 |
③ |
湖南市地域更生保護女性会 |
~ |
小学校の朝の挨拶運動、見守り。施設訪問。研究勉強会。 |
青少年健全育成。更生のためのお手伝い。 |
② |
草津市立障害者センター |
12/8~5/31 |
資格を必要としない支援全般。 各種イベントの設営準備イベント開催中の障害者への介助。 |
障害者への意識を高め、支援の在り方を考えていきたい。障害者が自立し、社会の表に出て、活躍できる一助になれば幸いに思います。 |
⑪ |
くさつ健・交クラブ |
12/5~5/31 |
企画、諸準備、当日受付、用具の準備・後かたずけ。 |
仲間と知識や技能を吸収し、情報交換して元気で過ごしたい。 |
② |
サロン まなび |
1/~12/ |
現在、働いている、障害者が、自立できるよう支援する。 |
一人でも多くの障害者の方に参加して頂くため、楽しいサロン作りを目指しています。 |
② |
大津市介護家族・要介護者を支える会 |
1/~5/31 |
(介護者の心の支えに音楽を)のための和楽器(琴、三弦)の演奏。 |
音楽療法による、療法で役立てる事ができればとの思いで参加します。 |
地域活動体験学習実施予定表
|
分野 |
体験先 |
体験期間 |
体験内容 |
目 標 |
②③ |
すい臓癌啓発市民公開講座三重パープルリボン2013in 伊勢 |
2/24~ |
パープルリボン委員会が、開催する催しのお手伝い。参加者への資料配布、質問票の回収など。 |
参加者を励まし、自発的に仕事を見い出して、会がスムーズに進行するようにサポートして行きたいと思います。 |
かみふうせん |
1/~5/ |
未熟児の見守り。 子供達が、怪我や外に出ないように安全のお手伝い等のサポートをする。 |
子育てしている親の心のケアを、お手伝いする。 次世代っを担う子供達が成長する
お手伝いをしたい。 |
② |
ホットサロン・ひだまり |
1/~3/ |
集会時のスタッフとして、食事会・ビデオの鑑賞会・物作り体験・福祉バスを利用してのバス旅行等。 |
多くの人に集まっていただけるような企画・立案をして引きこもりをなくしていく。 |
② |
菖蒲の郷・あやめ会 |
1/~ |
菖蒲の郷入所者の喫茶室での接遇・喫茶手伝い。 |
高齢者との交流。 |
⑪ |
くさつ健・交クラブ |
1/17~ |
グランドゴルフの練習会の準備と後片付け等。 |
練習会でのボランティア活動で、皆様に楽しんで頂けるよう地域のお役に立ちたい。 |
② |
茶話本舗デイサービス近江本店 |
未定 |
デイサービスにこられている方々に、ペイントを教える。 |
|
② |
障害者福祉サービス事業所瑞穂、愛育園 |
1/~ |
オレンジマーマレードの製造のお手伝い。 |
|
② |
くさつ健・交クラブ |
12/19~5/20 |
スポーツを通じて楽しみ、交流し、ボランティア活動をする。 |
草津市民の健康向上と交流等、スポーツ環境の整備を図る。 |
② |
ささゆり サポート隊 |
1/23~6/ |
ささゆり自生地の草刈り。種蒔きから開花までの管理。 |
甲賀の里山に、ささゆりの咲く風景があちらこちらに、見られることを目標としています。 |
地域活動体験学習実施予定表
|
分野 |
体験先 |
体験期間 |
体験内容 |
目 標 |
① |
瀬田公園体育館上長尾池 |
12/6~ |
上長尾池周辺の美化・清掃・草刈り・樹木の間伐等。 |
上長池の美化・維持。市民に楽しんで頂く憩いの場に。 |
① |
野洲市立図書館 |
11/10~ |
野洲図書館前のビオトープの手入れ。自然観察会の実施。 |
ビオトープ・自然観察会の参加率、100%。 |
② |
NPO法人・どこでも介護 |
1/19~ |
介護カフェを開催しています。介護に関する色々なアドバイスをしています。介護講座の開催の補助業務など。 |
要介護状態にならない様に、介護予防体操の開催を行いたいと思い、勉強中です。 |
⑨ |
古都大津観光ボランティアガイドの会 |
1/~ |
延暦寺、日吉大社、三井寺、浜大津界隈、石山寺、浮御堂、等の観光ガイド。研究会。 |
ボランティアガイドの活動の理解と、活動を通して活動を楽しむと共に自己成長していきたい。 |
② |
大津市ボランティアセンタ |
1/~5/31 |
資料及び情報の整理、福祉グッズの整理点検、活動室の環境整備、ボランティアグループの訪問。 |
ボランティア活動の大切さを学び、体験して理解したい。仲間との出会い・交流を大切に、地域社会と学習したい。 |
② |
すずらん |
1/25~ |
手作りで紙芝居の絵を作成して、老人ホームや子供会等で公演する。 |
本読み、アイデアを生かす。長期的に継続して活動する。 |