|
会場風景 |
テーマ 滋賀県政の課題と展望 〜滋賀の医療と福祉を考える |
講師 |
嘉田 由紀子 先生
滋賀県知事 |
期日 |
平成23年4月8日(金) |
場所 |
レイカディア大学 米原校 (県立文化産業交流館内) |
|
|
レイカディア大学 草津校・米原校合同必修講座 & レイカディア大学30周年記念講演が、
米原校(県立文化産業交流会館)で盛大に開催されました。
|
午前中は、嘉田滋賀県知事による、滋賀県政の課題と展望について
嘉田県政2期目を迎えてのマニフェスト 住み心地日本一の滋賀を目指して〜力強く講演をして頂きました。
環境を踏まえた住みよい滋賀県政を期待しています。
|
|
|

嘉田知事 講演 |

丸山 教授 講演 |
|
|
|
|
|
|
テーマ 市民が担う持続可能社会 〜 里山学の進め |
講師 |
丸山 徳次 先生
龍谷大学文学部教授 (哲学・倫理学) |
|
|
持続可能社会とは何か? 現在の欲求を満たし、次世代の欲求も満足させる社会作りについて講演をいただきました。次世代に大きな負担を残さない取り組みを我々も考える必要があります。
東日本大震災による原子力発電事故について、将来日本が取り組むべき方向を対比し、
持続可能社会について説明をしていただきました。
|
 |
|