![]() |
|
第三日目 (最終日) | 平成24年 8月24日 (金) |
場所 | 大教室 |
大学祭三日目(最終日)は大教室に於いて、ステージ発表会が開催されました。 発表は各学科、34期生(学習成果発表)・33期生(課題学習発表)この一年間の集大成として、12テーマが発表されました。 我が33期園芸学科Aでは代表として、ササユリから学ぶ里山の現状と今後のテーマで、竹内委員長が 素晴らしい発表をされました。 |
|
![]() 33期園芸A 竹内さんの発表 |
![]() 33期園芸学科A 代表 テーマ |
![]() ササユリの一生 |
![]() 地域文化学科 1年 |
![]() 陶芸学科 1年 |
![]() 生活科学学科 1年 |
![]() 園芸学科B 1年 |
![]() 健康レクリエーション学科 1年 |
![]() 園芸学科A 1年 |
![]() 陶芸学科 2年 |
![]() 地域文化学科 2年 |
![]() 園芸学科B 2年 |
![]() 生活科学学科 2年 |
![]() 健康レクリエーション学科 2年 |
期日 | 平成24年 8月22日 〜24日 |
場所 | レイカディア大学 |
第二日目 | 平成24年 8月23日 (木) |
場所 | レイカディア大学 構内 |
大学祭第二日目は、実践の場としての取り組みと、NHK大河ドラマ 平清盛 時代考証担当 本郷和人東大教授の講演が開催されました。 33期園芸学科Aでは、クラスで取り組んでいる三上畑で採れた野菜やクラスから寄付・OBからの寄付など の即売会、木工クラフト作りに取り組みました。 お陰様で、野菜即売は、皆様に喜んでいただけ早くに完売いたしました。 有難うございました。 木工クラフトも同様、多くの方に体験していただき満足して頂けたものと思っています。 園芸展示についても、たくさんの方にみて頂き好評をいただきました。 明日は、大学祭最終日となります。 |
|
![]() 33期園芸学科A の野菜即売会です |
![]() 野菜即売会風景 |
![]() 野菜即売会は非常に好評で早くに完売した 収益金は、社会福祉協議会に寄付 することにしています。 |
![]() 二階では、木工クラフト作りが行われ 沢山の方に体験していただきました。 |
![]() 木工クラフト体験風景 |
![]() 木工クラフトの見本です |
![]() 33期園芸学科Bの 花苗即売とカキ氷コーナ |
![]() 平の清盛講演 |
![]() |
![]() 本郷和人東大教授の講演 |
第一日目 | 平成24年 8月22日 |
レイカディア大学の大学祭が、開催されました。大学祭としては初めての試みです。 AM 大学祭準備 PM 33期生卒業記念品贈呈 ⇒ 総合開会式 ⇒ 展示鑑賞 |
|
![]() ![]() ![]() 33期園芸学科A 野菜即売準備 |
|
![]() ホール 33期園芸学科A 展示 |
![]() 33期園芸学科B 展示 |
![]() ホール 展示全景 |
![]() |
![]() 園芸学科 展示 |
![]() |
![]() 34期園芸学科 展示 |
![]() 陶芸学科 展示 |
![]() 各クラブ 展示 |
![]() 各クラブ 展示 |
![]() 33期生卒業記念品贈呈式 |
![]() 開会式 挨拶 |