初めての大学祭(学習成果展示会)、4日午前中に準備、午後は在校生の見学会、5日は在校生、卒業生、家族による見学会、15時より撤収、というスケジュール。
役員の皆さんは8時30分、支援者は9時に集合して準備にかかりました。体育室の養生、パネル・支柱・机・イスの仕分け~展示会場への搬入~設置、と段取り良く進められました。このあと、10時頃からは学科での展示、クラブ展示と進められます。昼前にはほぼ展示は終了しました。午後からは見学。日頃、他の学科の活動をよく知らないので、あらためて興味深く見学することができました。各クラブの展示も書道・写真・絵画等、おそらくこれまでの人生で磨いてこられた皆さんの才能を垣間見ることができました。
私たち43期生は初めて作陶した作品数点からの出展という、かなり限られた状況下での展示会となりましたが、皆さんの作品をあらためてゆっくり見せていただきました。一方、陶芸42期生の作品は、さすがに素晴らしい作品揃いで感嘆するばかりです。一年後にここまでの作品が作れるようになれるのだろうか、と期待と不安がよぎります。
わずかの期間の大学祭(学習成果展示会)でしたが、充実した時間を持つことができました。
|