レイカディア大学 フォトウオーククラブ |
38期生歓迎フォト・ウオーク 紅葉の彦根城・玄宮園と城下町を歩く 実施日:平成27年11月26日(木) 彦根駅前では伊井直弼公の銅像が迎えてくれました。 今年は直弼公生誕200年にあたります。 ![]() 伊井直弼公生誕200年を祝う赤い旗が!! ![]() 出発前に部長より挨拶 ![]() 聞いている人もちょっと寒そうでしたが?・・・ ![]() 銅像前で全員で記念撮影 ![]() 上記写真左側拡大 ![]() 写真中央部拡大 ![]() 写真右側 拡大 ![]() 出発前に全員でストレッチ体操 ![]() 今回お世話になった観光ボランティアの方々の挨拶! ![]() ボランティアさんの案内で3班に別れ城下町を散策出発 ![]() 戦国武将の石田三成を通じて街を盛り上げようと、「花しょうぶ通り商店街」、 戦国街角ミュージアム「治部少丸」が開館 ![]() ![]() ![]() 辻番所(番所は城下への人の出入りを監視していて、隅にある「のぞき窓」から 辻の2方向が見渡せるようになっている。 ![]() 芹川護岸の為に植えられた欅が見事な並木道となり、春は桜、秋は紅葉が楽しめる。 ![]() 芹川堤防に沿って続くケヤキ並木は彦根城築城の際に植えられ樹齢400年にもなる。 ![]() ![]() ![]() 宗安寺 浄土宗 広誓山天白院 赤門と呼ばれる山門は佐和山城大手門を移築したと伝わる。 ![]() 宗安寺で各自持参の昼食をいただきました。 ![]() 昼食後、彦根城に向け出発!!小雨が降り出しました。 ![]() 雨に煙る彦根城 天主(国宝)(紅葉は・・・・) ![]() ![]() ![]() 天守閣を目指したときは雨も本降りとなりました。 ![]() ![]() ひこにゃん?もお出迎え!! ![]() 参加者全員で天守閣をバックに記念撮影 ![]() 写真 左側拡大 ![]() 写真 中央拡大 ![]() 写真 右側拡大 ![]() ![]() お城内堀の風景(1) ![]() お城内堀の風景(2) 今回のハイライト名勝「玄宮園」を見学 ![]() 絶景! ![]() ![]() 絶景!! ![]() 絶景!!! まるで近江八景かと思わせる大名庭園 ![]() ![]() いろは松 駐車場で解散 ![]() 最後にボランティアガイドさんに全員でお礼!! 参加された皆さん本当に、お疲れさまでした。 |